今、中学英語でつまずく子が増えているのをご存知ですか?

「うちの子、英語が苦手かもしれない…」

日本の公教育の現場で、子どもたちの英語学習に大きな変化が起きています。

中学でつまずかないために、今できること

「うちの子には、英語で苦労してほしくない」
もしそうお考えでしたら、ぜひ知っていただきたいことがあります。

そのひと手間が、中学校でのつまずきを防ぎ
未来へつながる「本物の英語力」を育みます。

お子さまの可能性を広げるための第一歩、
一緒に踏み出してみませんか。

うちは、もう英語を習わせているから、大丈夫!」

うちも、習わせているけど、本当にだいじょうぶかなぁ💦

英語教室に通わせているのに…
お子さまの英語、こんな「もったいない」状態になっていませんか?

お母さんと子どもがリビングルームのテーブルに肘をついて、困ったかををしている

楽しいのはいいけど、力はついているのかなぁ

親が手伝わないと宿題ができなくて。でも、忙しいとサポートができないのよね

習った単語ををすぐに忘れるのは、しょうがないのかな

勉強が苦手みたいで、もう英語をしたくないって言ってる

その結果、おちいってしまうのが…

結局、
「しない・続かない・力がつかない」という悪循環

せっかく始めたのに、
お子さまが嫌がったり、
成長が見えなかったり…。
これでは、
時間もお金も無駄になってしまいます。

すぎた

でも、ご安心ください。その悪循環、私なら断ち切れます。

理由1

レッスンが「勉強」から
「ゲーム」に変わるから、
夢中になって「やりたい!」が続く

大手にはできない、一人ひとりの個性とペースに合わせた柔軟なレッスンが基本です。さらに、元・ICT支援員の専門知識を活かし、子どもたちが競い合ったり、成長を実感できるゲーム的な仕掛けをレッスンに多数導入。子どもたちは「やりたい!」という気持ちで自ら机に向かいます。

教室でチップオンゲームをしながら学習をしている女の子のイラスト

理由2

「圧倒的な量のインプット」と「反復」で、自然と力がつく

7年間のアメリカ暮らしで痛感したのは、日本の英語学習に足りないのは「圧倒的な量」だということ。レッスンでは、難しい理屈は一旦おいて、たくさんの英語をシャワーのように浴びることを大切にします。様々な角度から繰り返し聞く・話すことで、学んだ英語が体に染み込むまで定着させ、使える「本物の力」に変えていきます。

反復練習をして、口から英語がすらすら出ている女の子のイラスト

理由3

母親であり、伴走者だから、無理なく続けられる

私自身、3人の子育てで成功も挫折も経験しました。だからこそ、単なる先生ではなく、大学受験までを見据えて長く寄り添う「伴走者」として、無理なく続けられる学習計画を一緒に作ります。子育てを経験した母親として、お子さまの心に丁寧に関わることをお約束します。

講師について

杉田三恵の顔写真

杉田 三恵(すぎた みえ)

幼児・小学生のための「中学で英語嫌いに
させない」英語講師、杉田三恵です。

  • 大手フランチャイズでの指導経験
  • アメリカでの7年間の滞在
  • 3人の子育て経験(成功も挫折も)
  • ICT支援員として、小中学校勤務

これら4つの役割を経験したからこそ、私は英語教育を「複眼的に」捉えることができます。その全てを知った上で、それぞれの「良い部分」だけを抽出し、お子さま一人ひとりに最適な学習を設計します。

この教室で得られるのは、
テストの点数だけではありません。
お子さまの未来を切り拓く、

こんな力が育ちます。

中学英語が「簡単!」に

小学校のうちに土台ができるから、
中学の授業でつまずかず、
英語力を伸ばしていけます!

英検®などの外部試験を早期に取得し、入試を有利に進められる

小学生のうちからコツコツと基礎を固めれば、中学、高校では入試に有利となる級の英検合格を目指せます。

進路の選択肢が広がる!

文系でも、理系でも、英語は最重要科目です。リスニング問題も小学生のうちから鍛えていれば、自信をもって取り組めます!

グローバル社会で、自信をもって生き抜くための、一生物の武器となる

英語が即戦力となり、就職でも有利に。世界が広がり、人生を豊かにします!

「英検は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です」

習った英語をお友達にも教えてあげたよ!
(小1 Mちゃん)

英語が口からすらすら出てくるようになりました。
(小4 Mくん)

単語をおぼえたから、チップがすぐに置けるようになったよ!
(小2 Jちゃん)

チップを置くゲームがたのしい。
(小2 Aくん)

💛生徒からのメッセージ💛

English Kids Houseでは、
一人ひとりの「楽しい!」を見つけることが、
英語を得意にする一番の近道だと考えています。

そのため、目的や性格、
ライフスタイルに合わせて選べる3つの学び方をご用意しました。

通塾コース

初めて英語に触れるお子さまや、先生・お友達とのコミュニケーションの中で学びたいお子さまに最適です。

表情や反応を丁寧に見ながら、一人ひとりのペースに合わせて指導します。(対象:年中さん以上)

コース・料金詳細 >

通塾コース

未就園児のための親子英語ひろば【プリクラス】

「おうち英語、何から始めたらいいの?」
「もっと気軽に英語に触れる機会がほしい」
そんな声にお応えして、親子で気軽に参加できる英語ひろばを市民センターで開催しています。

英語の絵本の読み聞かせや、親子で楽しめる手遊び歌を中心に、英語の時間を一緒に楽しみませんか?

コース・料金詳細 >

3ヶ月 短期集中オンラインコース

遠方にお住まいの方や、決まった期間で集中的に学びたい方向けのクラスです。通塾クラスへの準備としてもご活用いただけます。

週2回、オンラインレッスンを行います。

おうちで英語漬け!サブスクコース

オリジナルのオンライン教材で、遊びながら英語の基礎を固めます。月に一度オンラインレッスンがあります。

ご家庭で協力しながら進められる方におすすめです。

サブスクコース

「中学の英語が不安…」を「中学の英語が楽しみ!」に変える場所が、ここにあります。
まずは無料体験レッスンで、

お子さまの反応を見てみませんか⁉

よくある質問

途中から入っても大丈夫ですか?

はい、もちろん大丈夫です。ご家庭で遊べるオンラインゲーム教材で、無理なく学習の遅れをキャッチアップできるサポート体制がありますのでご安心ください。

対象年齢は何歳からですか?

 幼児(年中さん)から小学校5年生くらいまでのお子さまが中心です。ご年齢に合わせて最適なクラスをご案内します。

人見知りなので、クラスに馴染めるか心配です。

 各クラス6名までの少人数制なので、一人ひとりの性格に合わせて丁寧にコミュニケーションを取ることを大切にしています。体験レッスンでぜひ雰囲気を感じてみてください。