英語絵本読み聞かせ会レポート|小倉南図書館での体験を写真付きで紹介


9月13日(土)、小倉南図書館で英語絵本の読み聞かせをしました。
赤ちゃんから小学校低学年のお子さんと保護者の方、合わせて10名が来てくださって、とてもあたたかい時間になりました。

行きたかったわ〜。もう次は予定ありますか?

はい、ありますよ!
- 9月20日(土)11:00〜@小倉南図書館
- 9月27日(土)11:00〜@曽根分館
どちらも参加無料・申し込み不要で、どなたでも参加できます。

じゃあ、気軽に行ってもいいんですね?

もちろんです!「英語が初めて」というお子さんも大歓迎ですし、赤ちゃん連れでも安心してご参加いただけます。
そして、読み聞かせ以外にも、ハロウィンやクリスマスのイベントを市民センターで開催予定なんです。
地域のみなさんに楽しんでいただける活動を、これからも増やしていきたいと思っています。
イベント等のお知らせを受け取りたい方は、
ぜひ メルマガに登録 してください。
登録いただくと、英語のクイズをプレゼント!
ご家族で楽しめますよ↓
当日の流れと工夫したプログラムのご紹介
「図書館での英語絵本の読み聞かせに行けなかったけど、どんな雰囲気だったの?」と気になっている方へ向けて、当日の様子をたっぷり写真と一緒にレポートします。
さらに、読み聞かせで使ったプログラミング教材(Scratch)や、実際の動画リンクもご紹介していますので、ぜひ最後までお楽しみください!
今回は「乗り物」をテーマに、英語の音やリズムを感じながら、体を動かし、考え、そしてワクワクできるプログラムを用意しました。
英語が初めてのお子さんでも楽しめるよう、歌・クイズ・仕掛け教材・美しい写真・質問タイムなど、たくさんの工夫を散りばめました。

歌とクイズで心をつかむ導入
最初はおなじみの「ハローソング」からスタート!
少し緊張していたお子さんたちも、歌で一気に笑顔に。
続いて、本日のテーマ「乗り物」を英語で紹介しました。
bus、train、car など、よく使う英単語を「聞いてまねする」スタイルで軽くウォームアップ。
そして、「3ヒントクイズ」へ!

たくさんの座席があります

ステーションで止まります

子どもたちが学校へ乗って行きます
答えはもちろん「bus(バス)」!
答えてくれた子にはごほうびのステッカーをプレゼントしました。
こうした参加型クイズは、子どもたちの集中力をグッと引き出します。
Scratch教材と手遊び歌で英語に親しむ
次は英語の定番ソング「Wheels on the Bus」。
今回は、私が自作したScratch(スクラッチ)教材を使って、バスのタイヤやドアが動く仕掛けを見せながら導入しました。
🎬 「Wheels on the Bus」の読み聞かせの動画
子どもたちが実際に「タイヤが回った!」と反応してくれるたびに、「英語の世界に入り込んでいる実感」が伝わってきます。
👉 Scratch教材はこちら
歌詞の意味をしっかり理解したあとに、YouTubeの音源に合わせて手遊びをしながら歌いました。
英語の歌を「意味ごとに体験」することで、自然に口ずさめるようになります。
3冊の絵本で世界を旅する読み聞かせ
1冊目は『Maisy Drives the Bus』。
先ほどのバスの話とつながる内容で、バス停ごとのキャラクターを当てるクイズも交えて楽しみました。
2冊目は『Fly Away』。
ロケットで月、火星、星空、海、砂漠…と様々な場所を旅していく内容で、プロジェクターで美しい写真を映し出しながら読みました。

読み終えたあとは「Where do you want to go?」と子どもたちに質問し、「I want to go to the moon!」「I want to go shopping!」と元気な声が返ってきました。
3冊目は『The Go-Kart(Oxford Reading Tree)』。
双子のビフとチップがゴーカートをめぐってケンカするお話。

「みんなならどうする?ケンカする?シェアする?」と問いかけ、子どもたちがじっくり考える場面も。
読み聞かせは、「英語+思考+感情」のセットになる大切な時間です。
子どもたちの反応と保護者の声
- スクラッチでバスが動いたときの歓声!
- 質問タイムで、英語のフレーズを自然に口にする子も!
- お母さんたちも「I want to go shopping!」と楽しそうに参加してくれました。
「英語って苦手…」というお子さんでも、絵・音・動きの中で自然に楽しめる場面をたくさん作ることで、学びの入り口がぐんと広がるのを感じました。
英語読み聞かせで私が伝えたいこと
英語は「学ばせるもの」ではなく、まずは楽しむもの。
特に小さいお子さんたちにとっては、聞こえてくる音や、見える絵、触れる動きから英語の世界を体感していくことがとても大切です。
私がこの読み聞かせで伝えたいのは、「英語って楽しいね!」というシンプルな感覚。
それが、将来の「英語嫌い」を防ぐ、最も確かな土台になると思っています。
次回のご案内と参加へのお誘い
📅 次回の英語読み聞かせ会予定
- 9月20日(土)11:00〜@小倉南図書館
- 9月27日(土)11:00〜@曽根図書館
どちらも内容は初めての方でも楽しめるプログラムです。
赤ちゃん連れも大歓迎ですし、参加無料・予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しください!
英語学習や子育てについてのご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。
また皆さんと笑顔でお会いできるのを楽しみにしています!